オリックスはどれくらいの配当金をもらえるのでしょうか。


2022年6月は1株あたり46.6円でした。
私の口座には、税引後3,714円が着金です。
目次
【配当受領額】3,714円(2022年6月受領分)
2022年6月の配当金は税引後3,714円(100株分)でした。
※見切れて見える場合は横にスクロールしてください。

豪華なランチを食べに行けそうです。
今回の配当金でこれまで受領した配当金の合計は19,095円となりました。
【配当金単価】46.6円(2022年6月分)
2022年6月(2022年3月決算)の配当金単価は一株あたり46.6円となりました。
前年同月比べると+3.6円(+8.47%)の増配となっています。
ちなみにこれは2022年3月決算(2021年度)の配当です。

日本株は配当金の支払いが3ヶ月も先になるので、考え方が複雑になりますね。
【配当利回り】5.43%(保有額ベース)

私の保有状況における配当利回りは5.43%です。
年間配当金見込 /日本円 | 85.6円 |
平均取得単価 /日本円 | 1,577円 |
保有額における分配利回り | 5.43% |
保有数量 | 100株 |
税引前年間見込配当金/日本円 | 8,560円 |

日本株の中では安定した高配当を維持しています。
【含み損益率】55.64%
オリックスの運用状況です。
保有数量 ※再掲 | 100株 |
平均取得単価/日本円 ※再掲 | 1,577円 |
総保有額/日本円 | 157,700円 |
確定損益/日本円 (含み損益率) | +87,750円 (+55.64%) |

コロナ禍を我慢してきた成果が如実に表れています。
【直近の株価】停滞(2022年6月)
ここ半年の株価は少し停滞気味です。
直近高値を上抜けるかどうかがポイントになりそうです。


株価自体は、高値圏を推移しています。
【投資回収率】12.11%
オリックスの投資回収率です。
優待分は除き、配当金だけで計算した純粋な投資回収率です。

オリックスは株主優待も優秀です。


そろそろ優待カタログが届く頃ですね!
2022年は何にしましょうか?
(注記)オリックスの株主優待は2024年3月までで廃止となるそうです。残念。