TTWはどれくらいの配当金をもらえるのでしょうか。


2022年9月は1株あたり0.3バーツでした。
私は総額540バーツ(税引後1,621円)の受領となりました。
目次
【配当受領額】540バーツ(2022年9月)
2022年9月の配当金は税引き後540バーツ(2000株分)となりました。

日本円で税引き後1,621円の入金です。
※見切れる場合はスクロールしてください。グラフは税引前現地通貨です。

コメダ珈琲でシロノワールとコーヒーを注文できそうですね。
【配当金単価】0.30バーツ(2022年9月)
2022年9月の配当金単価は一株あたり0.30バーツ(前年同月比±0%)となりました。

1バーツ3.81円です(2022年9月現在)。
※見切れる場合はスクロールしてください。
TTWはタイ王国の水道公社と2034年までの水道事業に関する業務委託契約を締結しています。

タイ政府はSDGsの取り組みの一つとして、全国的な水道の整備を掲げています。
このことから「TTWは今後も安定的に配当を支払い続けてくれる」という期待が持てそうだと感じています。
【配当利回り】4.66%(保有額ベース)

わたしの保有状況におけるTTWの配当利回りは5.04%です。
年間見込配当金単価/バーツ | 0.60バーツ |
平均取得単価/バーツ | 11.91バーツ |
保有額における配当利回り | 5.04% |
保有数量 | 2000株 |
税引前年間見込配当金/バーツ | 1,200バーツ |

1バーツ3.81円なので、税引前年間見込配当は4,572円になります。
【含み損益率】▲16.46%
私のTTWの運用状況は以下です。
保有数量 ※再掲 | 2000株 |
平均取得単価/バーツ ※再掲 | 11.91バーツ |
総保有額/バーツ | 23,820.71バーツ |
含み損益/バーツ (含み損益率) | ▲3,920バーツ (▲16.46%) |

含み損です。
【投資回収率】7.14%
今回の配当金受領でTTWの投資回収率は、7.14%となりました。

含み損と合わせると約10%の損となっています。
【直近の株価】サゲ継続(2022年9月)


若干値下がり気味ですね。
わたしは株価よりも配当なので、気長に見守ることとします。