ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)はどれくらいの配当金をもらえるのでしょうか。


2022年3月の配当金単価は1株あたり1.06ドルでした。私の口座には総額2.50ドルが着金です。
JNJは60年連続増配中!
目次
【配当受領額】2.50ドル(2022年3月)
2022年3月の配当金受領額は税引後2.50ドル(3株分)となりました。
※見切れる場合はスクロールしてください。

缶コーヒー2本分です。
今回の受領でこれまで受領した配当金の合計は20.35ドルとなりました。
【配当金単価】1.06ドル(2022年3月)
2022年3月の配当金単価は一株あたり1.06ドル(前年同月比+4.95%)となりました。
※見切れる場合はスクロールしてください。

60年連続増配中です!
【配当利回り】3.24%(保有額ベース)

私の保有状況におけるJNJの配当利回りは3.24%と高配当です。
年間見込配当金単価/米ドル | 4.24ドル |
平均取得単価/米ドル | 130.92ドル |
保有額における分配利回り | 3.24% |
保有数量 | 3株 |
税引前年間見込分配金/米ドル | 12.72ドル |

購入当初は3%を切っていた利回りが、増配に合わせて徐々に上昇しています。
【含み損益率】+29.59%
私のJNJの運用状況は次の通りです。
保有数量 ※再掲 | 3株 |
平均取得単価/米ドル ※再掲 | 130.92ドル |
総保有額/米ドル | 392.75ドル |
含み損益/米ドル (含み損益率) | +116.22ドル (+29.59%) |

買いにくい株価になってきました。
【投資回収率】5.18%
JNJの投資回収率です。
※見切れる場合はスクロールしてください。

取得平均株価から5%までの株価下落なら、プラス・マイナスゼロです。
【直近の株価】ダウントレンドに突入か(2022年3月現在)

ここ1年値動きは緩やかです。
JNJを買うなら楽天証券
JNJは、米国市場に属する銘柄なので、大手ネット証券で買うのがおすすめです。
私が特におすすめするのは、楽天証券です。

楽天証券であれば、楽天ポイントでPFFを買えます。
※楽天ポイントが使えるのは積立投資の場合のみ。