シンガポール・テレコム(SINGTEL)はどれくらいの配当金が貰えるのでしょうか。


2022年12月は1株0.071シンガポールドルでした。
私は日本円で4,822円が口座に入金されました。
目次
【配当金単価】0.071 SGD(前年同期比+57.78%)
2022年12月の配当金単価は0.071シンガポールドル(前年同期比+57.78%)でした。

今回は中間配当に特別配当がオンされています。
また、昨年まで1月に入金されていた配当が、1ヶ月ずれて12月の入金になりました。
※グラフは1月入金として記録しています。

徐々に増配してきています!
【配当受領額】4,822円(2022年12月分)
2022年12月の配当金は税引後4,822円(800株分)でした。

今回は中間配当に特別配当がオンされています。
また、昨年まで1月に入金されていた配当が、1ヶ月ずれて12月の入金になりました。
※グラフは1月入金として記録しています。
※見切れる場合はスクロールしてください。

銀行預金だと利息2円のところを約2400倍が入金されています。
これまでの配当受領額は14,964円となりました。
【配当利回り】3.87%(保有額ベース)

私の保有状況におけるSINGTELの配当利回りは3.87%です。
年間見込配当金単価/シンガポールドル | 0.10 Sドル |
平均取得単価/シンガポールドル | 2.59 Sドル |
保有額における配当利回り | 3.87% |
保有数量 | 800株 |
税引前年間見込配当金/シンガポールドル | 80Sドル |

比較的高配当です。
【含み損益率】+2.32%
次にSINGTELの運用状況です。
保有数量 ※再掲 | 800株 |
平均取得単価/シンガポールドル ※再掲 | 2.59Sドル |
総保有額/シンガポールドル | 2,069.70Sドル |
含み損益/シンガポールドル (含み損益率) | +48.0ドル (+2.32%) |

ようやくプラ転しました!
【投資回収率】7.20%
今回の配当金受領でSINGTELの投資回収率は、7.20%となりました。

貰った配当金と合わせて約10%の見込み利益になっています!
【直近の株価】ダウントレンド(2022年12月現在)
シンガポール・テレコムのチャートはコチラ。
2017年から続くダウントレンドの最中です。

プラ転しましたが、依然ダウントレンドにあるように見えますね…
【軍資金作り】ブログで株の資金作りに励んでます
高配当投資でセミリタイアを目指すには、どうしても元手が必要になります。
世帯収入が高ければすぐに到達できますが、そうでない方々にとっては先の見えないマラソンを走っているような気持ちになっていると思います。

私もそのひとりです。
そんな私達でも努力次第では、今の収入の補助、あるいは代替をしてくれる可能性を秘めているものがあります。

それがブログです。
ブログで得られるサブ収入は、本業の収入を上回る可能性も秘めています。
以下は、ブログにより大きな収入を得ている方々です。
お名前 | ブログ名 | 収益 |
---|---|---|
きぐちさん | 副業クエスト100 | 最高年収1.34億円 |
クロネコ屋さん | 黒猫屋の超ブログ術 | 最高年収1.02億円 |
クニトミさん | 副業コンパス | 月収1,200万円 |
Tsuzukiさん | Tsuzuki blog | 月収380万円 |
たかはしさん | みんなの副業ブログ | 月収124万円 |
私達もブログで収入をブーストさせ、株の軍資金を作っていきましょう。

コストは年間1.5万円程度です。
それで夢への入り口がひらくなら、チャレンジあるのみです!
ブログを始めるためのやることリストを記事にしていますので、こちらもご参照ください。
-
-
【やることリスト付】ブログの始め方(株の資金作り)
続きを見る