リート王はどれくらいの分配金を貰えるのでしょうか。


2022年4月分は60円(1万口あたり)の分配金でした。私の保有状況では、695円の受領となりました。
残念!またもや減配です…
リート王とは
Jリート系投資信託のこと。通称リート王。
正式名称は「明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)」。
【分配受領額】695円(2022年4月)
受領額は約11.59万口分、合計695円となりました。
※見切れて見える場合は横にスクロールしてください。
リート王は毎月分配の投資信託で、わたしの精神安定剤の役割を果たしてくれています。
分配金再投資で雪だるま式に保有量が増加しています。

今回の分配金も自動で再投資してくれています!
リート王基礎情報
管理費用(含む信託報酬)(税込) | 0.99% |
分配金単価(1万口あたり) | 60円 |
暴騰率(2021年11月末)
1ヶ月 | +6.73% |
6ヶ月 | ▲1.49% |
1年 | +2.45% |
3年 | +5.46% |
5年 | +6.57% |
10年 | +11.75% |
設定来 | +205.79% |
※見切れる場合はスクロールしてください。

信託報酬が高めですので、誰にでもおすすめできる投資信託ではありませんね。
今回の分配金受領でトータル17,686円の分配金を貰っています。
【分配利回り】9.10%(保有額ベース)

2022年4月に減配したので、利回りが5%近く低くなりました。
私の保有額では現在、9.10%の利回りとなっています。
年間見込分配金単価 | 720円 |
平均取得単価 (1万口あたり) | 7,910.19円 |
保有額における分配利回り | 9.10% |
保有数量 | 11.59万口 |
税引前年間見込分配金 | 8,341.27円 |

減配しましたが、1万口あたり毎月60円の分配金があるので、まだまだ高配当です。
信託報酬の高さで敬遠されがちですが、分配利回りが高く、そのデメリットを補っています。
【含み損益率】▲2.44%(保有額ベース)
リート王は毎月分配を保有目的としているため、評価額は意識していません。
コロナバブルで含み益だった時期もありましたが、今では含み損になってしまいました。
保有数量 ※再掲 | 11.59万口 |
平均取得単価 ※再掲 | 7,910.19円 |
総保有額 | 91,640.37円 |
含み損益 (含み損益率) | ▲2,239円 (▲2.44%) |

これまで含み益だったのが含み損に転落です。
【投資回収率】19.30%
最後にリート王の投資回収率です。
※見切れる場合はスクロールしてください。

含み損益と合わせて17%の利益です。