こんにちは。
年末に自宅の引っ越しを控えているのですが、その際にとうとう一人暮らし用の冷蔵庫から大型冷蔵庫へ買い替えます。
我が家は共働き継続予定なので、時短用で冷凍食品を買いだめられるよう、冷凍室の容量が大きいものを最優先にしているのですか、もう一つのポイントとして消費電力の少なさを優先事項にしています。
大型冷蔵庫ともなると機種によって年間消費電力が大きく変わってきて、計算すると年間6,000円近くの差が出てくることもあるようです。
冷蔵庫は20年ぐらい使うと思えば、その差は10万円以上にも上るので、消消費電力の少ない機種を選ぶのが節約になりそうです。
ちなみに利用する電力会社にもよりますが、調べたところ年間消費電力量が1kWh変わってくると、保守的に見積もって30円程度の差が出るようです。
これは冷蔵庫だけでなく、いろんな家電にも当てはめられるようなので、覚えておきたいですね。
電気代の参考
1kWh=約30円
さて、本日時点の資産は2日連続マイナスでした。
アメリカの長期金利急騰が響いていますね。
コメント