はじめまして。節約術、株の配当金でセミリタイアを目指しています。試した節約術と株の運用を記録します。
現在の運用株式ポートフォリオ
まず、現在のポートフォリオです。

国内株の割合が多いです。
値上がり益、株主優待を目的に国内株を購入していたためですが、今後は配当収入を目的に米国株・ETFへ資金を回していきたいです。
米国株、ETFで全体の5割まで比率を上げていきたいと思っています。
当面、国内株は株主優待と配当を、米国株とETFは配当のみを目的としたポートフォリオへと組み換えを行っていきます。
国内株のポートフォリオ

もう少し銘柄を増やしたいのですが、どの株も高値掴みになりそうで手が出せないなという印象です。
米国株のポートフォリオ

米国株も銘柄を増やそうと考えており、高配当株を探しています。
アルトリアグループ(MO)が、値下がりしてきていて買い時かなと考えています。
2019年の受け取り配当

日本円で税引前8,447円の配当を受け取っています。
現在は年間25,000円程度の配当を受け取れるポートフォリオですが、高配当株への運用を始めたばかりで今年はまだ少なめです。
これから徐々に増やそうと思っています。
今後はポートフォリオ公開や配当受け取り、優待受け取り等、株に関する記録に加え、たまに節約術を記録していきます。
配当金でセミリタイアを目指しつつ、少しでも楽に生活できるよう努力していきます。
コメント